
Screenshot
みなさん、こんにちは。
三島・沼津・長泉エリアで活動するパーソナルトレーナー、Xcount Fitness代表の山田です。
30歳を迎え、心身を鍛え直すために頭を丸めました。
今日は「筋肉痛から学んだこと」を少しだけ共有します。

Screenshot
◆ トラブルから始まった筋肉痛
先日、スタッフと一緒に2トントラックを押すことになりました。
うちのスタッフの大谷が本来は軽油の車に、間違えてガソリンを入れてしまったのです。
本当に大馬鹿者です。あとで坊主確定です(笑)
荷台には廃材が積まれ、総重量は約3トン。
その車体を人力で押すのは、まさに全身トレーニング。
翌朝はスクワット以上の筋肉痛が全身に走りましたが、不思議と心は晴れやか。
「人間の力ってまだまだ捨てたもんじゃない」と実感できたのです。

Screenshot
◆ 筋肉痛は鍛錬の証
トラブルも筋肉痛も、受け止め方ひとつで「鍛錬」に変わります。
普段の筋トレと同じで、困難をどう解釈するかが成長につながるのです。
私たちのジムに通うお客様も、最初は「辛い」と感じていた筋肉痛を、
いつしか「成長の証」として楽しめるようになります。
◆ 三島・沼津・長泉で運動習慣を
私たちXcount Fitnessは、三島市を中心に、沼津市や長泉町からも多くのお客様が通ってくださっています。
「筋トレで体を鍛える」ことはもちろん、こうした日常の小さな気づきから心も一緒に強くしていける場所でありたいと思っています。
◆ 視野を広げるきっかけに
全力でトラックを押し、夜空を見上げたときに思いました。
毎日必死に過ごすあまり、目の前しか見えていなかったのかもしれません。
筋トレも人生も、「ちょっと立ち止まって空を見上げる時間」が必要ですね。
大谷の坊主に期待。
◆ 最後に
今夜は一人で「水中息止めチャレンジ」をしようと思います。
新しい挑戦から、また違う景色が見えるかもしれません。
筋肉痛もトラブルも前向きに楽しめる——
それが三島・沼津・長泉エリアのパーソナルトレーナーとして、私がお伝えしたい学びです。