
皆さんこんにちは☺️
Xcount fitnessの大谷です。
早いものでもう11月。。。
一年というものはあっというまに過ぎてしまいますね。。。
歳とりたくない。。でも歳をとるならかっこいい歳の重ね方をしないとね👌
今日お話しすることは匂いについてのお話です🧚
みなさんはどんな匂いが好きですか?
つい先日、ジョギングをしているとス〜っといい香りが全身に流れわたるような経験をしました。
そう、金木犀の匂いです。あの匂いを嗅いだとき、脳にまで響き渡り、記憶が蘇る。そして癒される。
たぶん僕が本能的に求めてる匂いなんだと思います。
僕は金木犀を嗅ぐと小学校の校庭で縄跳びを無限にしていた記憶、高校の通学路、大学で友達と金木犀の前でお弁当を食べた記憶が蘇ります。
あの匂いを嗅ぐだけで僕は副交感神経が優位になります。優しい気持ちになり、思わずニヤリとしてしまいました。

みなさんもそんな経験ないですか?ある匂いを嗅いで思い出したり、気持ちが楽になったり。
街で歩いていると、友達の香水の匂いがしてきょろきょろ。好きだった人のにおいがすれ違った人からして淡い思い出が蘇る。カレーの匂いを嗅ぐとなぜか実家を思い出す(僕だけ?笑)。なんかこの匂いを嗅ぐと心から落ちつく。
匂いについて調べるとこのように匂いを嗅いだときに思い出すことをブルースト効果というんですって。
面白いのが、嗅覚は五感の中で唯一、本能的な行動や喜怒哀楽などの感情を司る大脳辺縁系に直接繋がっているそうで、情動と関連付けやすいと言われています。
これを日常生活でどう活かすか。
簡単です。アロマでもお香でも香水でも柔軟剤でも自分の好きな匂いを嗅ぐこと。
これが感情を動かし、心を落ち着かせたり、頑張ろうと思えたりするのです。
僕が実際にやっているのは寝る前にaesopのルームスプレーを寝具に一拭きすること。
これだけで心が休まり、落ち着き、ぐ〜んと睡眠の質が上がるんです。
皆さんも好きな匂いを見つけてぜひ行動力の一歩、やすらぎを見出してみてください。
そして私は関係ないかな。と思ったそこのあなた‼︎
もしあなたがダイエットを頑張ろう、頑張っているとすればこの記事はとても大事になります。
実はこの匂いこそダイエットには必要なんです💪
香りにはこんな効果が🤩
1 過食を抑える
特定の香りでは脳が満足したと錯覚し、過食を抑える研究結果も出ています。
具体的には、バニラ、金木犀、グレープフルーツ、ペパーミント。
2 自律神経の安定(一番大事🔥)
香りで副交感神経が優位になりストレスホルモン(コルチゾール)が減少。
コルチゾールは脂肪を溜め込むホルモンなので脂肪蓄積を防ぐサポートになります。
もっとあるのですが、これ以降はレッスンでお話ししましょう☺️
ではまた👋
静岡県駿東郡清水町で3店舗展開中のジムXcount Fitness
肩こり、腰痛などの慢性痛、姿勢改善、ボディメイク・ダイエットは僕たちにお任せください。
ご体験はこちらから